水辺の魅力

雑談

最近は、相場がマイナス10%の下落などのニュースもあり、相場環境はあまりよくないですね。

確かに自分のお金が減っていくことは、愉快なことではないですね。
気持ちはよく分かります。

でも、これまで何度も伝えてきたように、投資は10年以上の長期で行うことが前提です。

短期的な値動きは、ノイズでしかありません。

こんな時こそ、バイ&ホールド(さらに言うとバイ&フォーゲット)を意識して、当初の方針通りにブレずに投資を継続していきましょう。

この継続力や握力こそが、将来の大きな果実(利益)を得るための対価とも言えるのです。

マネックス証券

そんな今日はお金の話は離れて、雑談です。

私は、川沿いや海沿いなどの水辺の道を歩いたりサイクリングしたりするのが好きです。

海辺や川辺で休めるところがあると、
思わず足をとめて何も考えずに景色をぼ~っと眺めてしまうことがよくあります。

もちろん、そんなときに相場やお金のことは一切考えません。(笑)

太陽の光が反射してきらきらと輝く水の中で鳥の群れが水浴びをしたり、
透きとおった水面を優雅に進んでいる光景は、
雑踏から解放されたような不思議な心の安らぎを感じます。

公園や庭の花も少しずつ咲き始め、春の訪れを感じられるようになった今日この頃、

陸地と水辺の境界に青空と太陽の日差しが空から降り注ぐ光景に、

何か底知れぬ神秘的な思いを抱くのは私だけではないと思います。

そんな陸と水と空が調和された情景に、どこか切なさを感じながらも澄み切った気持ちを抱き、
何かが始まるかもしれないという期待感も同時に満ちてきて、
心が魅了され調和していくのかもしれませんね。

松井証券

コメント

タイトルとURLをコピーしました