保険 火災保険(持ち家)について 持ち家の火災保険に関しては、住宅ローンを組み際に火災保険に入ることが必須となっているため、ほとんどの方が入っていると思われます。 しかし、見直しは必須です。持ち家の購入時にハウスメーカーに言われるがままに入った保険は、マージン料が上乗せされ... 2024.07.15 保険
保険 火災保険(賃貸)について 保険不要論についてこれまで話をしてきましたが、火災保険は必要です。 火災保険は保険に入る条件である「めったに起こらないが、起こった時に莫大な費用が必要になる。」に該当します。 ですので、火災保険には必ず入るようにしましょう。 ここでは、賃貸... 2024.07.12 保険
保険 保険はいつ解約したらいいか 一度契約した積み立て保険を解約するのは、確かに勇気がいります。「これまで積み立てたことが無駄になるのでは。」「元本割れしてしまうのでは。」「もう少し待ってから解約したほうがいいのでは。」 などの不安な気持ちが生じてしまうのはよく分かります。... 2024.07.11 保険
保険 積み立て保険は不要 日本人の8割が「積み立て保険」に入っていると言われています。 積み立て保険とは、保障と貯蓄を併せ持った保険です。別名、貯蓄型保険とも言います。 一定の保障を受けながら満期には元本以上のお金を受け取ることができる保険商品です。代表的な積み立て... 2024.07.10 保険
保険 公的保険を知って保険料を節約しよう まず前提としてほぼすべての日本人は、世界最強の保険に入っています。 その保険とは、国民健康保険や健康保険などの公的保険です。 大きな病気になったとしても、大概のことは公的保険で賄われます。 公的保険ではカバーできない部分をやむを得ず民間保険... 2024.07.06 保険
保険 不要な保険を解約しよう 金食い虫を一番に挙げるとしたら、保険です。保険を見直すことにより、あなたの貯金は今より格段に増えます。 仮に1万円を医療保険を保険会社に支払ったとしましょう。その半分以上は保険会社の運営費(設備費、給料、広告費等)に使われます。その証拠に、... 2024.06.29 保険
資産運用 通信費を見直そう 毎月の固定費を抑えるようにしましょう。 月々の出費というのは、仮に小さかったとしても積もり積もると大きな額になります。お金を貯めるためには、こういった毎月〇〇円といった継続性のある出費に敏感になることが大切です。気付いた時に大きな出費になっ... 2024.06.26 資産運用
資産運用 人生で大きい買い物3選 人生で大きな出費を3つ挙げるとしたら、多くの家庭で「保険、家、車」だと思われます。 イメージしやすいようにざっくりとですが具体的な数字を挙げて考えてみましょう。 各家庭の状況にもよりますので参考程度の話ですが、マイホームにかかる額は住宅ロー... 2024.06.25 資産運用
資産運用 「支出管理」を再優先に考えよう お金を増やそうと考えたら、「まずは投資!」と言いたいところでが、残念ながらそうではありません。 まず一番に着手することは支出を減らすこと、つまり家計の見直しです。 バケツをイメージしてください。 バケツに水を貯めようと思ったら、まず最初にチ... 2024.06.24 資産運用
雑談 あじさい散策 「猿橋」という山梨県にある名所に行ってきました。3大奇橋として有名な橋で史跡にもなっています。 中央自動車道を使う方なら、「猿橋バス停付近は〇〇Km渋滞しています。・・・」のフレーズでラジオの交通情報等でも聞き慣れた橋ではないかと思います。... 2024.06.23 雑談